シアトル観光
2009年 11月 19日
11月19日~21日
いよいよ最後の訪問地 シアトルです。

そういえば、最近ずっとパパもリイチもいるのよね。
おしごとやがっこうはいいのかしら?
でも、たのしぃ~♪
≪11月19日 木曜日≫
無事にフェリーはバンクーバーに到着。再び国境を越えて一日遅れの予定でシアトルへ走ります。
ダウンタウンに行く手前の街にあるのがBOEINGの工場。

飛行機好きな夫の為、一番に組み入れた立ち寄り地でした。ただ、工場ツアーは12歳以下参加不可。この旅行が決まってプランニングをしてる時から何度と無く言ってきたことなんですけどねー。「子供は入れないけどそれでも行く?」って。ところが、前日くらいに夫の口から「BOWINGの工場ツアーって子供は入れないんだってー 知ってた?」 はい、出ました、いつものコレ。
工場は見れないけど、併設のfuture of flightという展示施設は見ることが出来ます。

エンジンやコックピット、座席などがそのまま展示されていました。
ここまで来て工場を見学できないのも少しお気の毒。根っからのエンジニア魂も燃え上がってることでしょう。
「ツアーは90分かぁ。 最後の回は3時スタートで・・・」とチェックしに行く夫 笑
いいよいいよ、行っておいでよ。ビクトリアまで連れて行ってくれたんだもん、90分なら待ってるよ~と送り出したのですが、納得いかないのが小さな飛行機オタク、リイチ。「パパどこいくの?おしごと?ひこうきのおしごと?」と入場待ちしてる夫を追い掛け、食って掛かる。が、「アイスクリーム食べる?」の一声であっさりリターン 笑
ツアーはカメラ持ち込み禁止の為、私の目に入ることはありませんでしたが最新飛行機の製作現場を間近で見ることができて有意義な時間だったようです。ショップでもたくさんの模型を買い込んで夫は大満足^^
その後はダウンタウンへ向かい、夕食はシアトル名物の牡蠣とシーフード。夕食後はシアトルのシンボル、スペースニードルに昇りました。相変わらずの悪天候。強風で展望デッキはまともに立っていられないほど。

夫が強風に耐えながら写したシアトルの夜景

エレベーターはガラス張り。景色を楽しむか、恐怖を感じるか・・・
私は後者です ^^;
≪11月20日 金曜日≫
お天気が良ければ、国立公園へ行く予定でしたがまだまだ続く悪天候。
予定を変更してシアトル観光へ。ならば、私が行きたかった場所へお付き合い願いましょう。

シアトルマリナーズの本拠地 セーフコフィールド

球場の外壁には各選手の写真。もちろんこの二人も。
この時はすでに城島選手の日本球界復帰が決まっていました。だからこの写真は貴重品。
プロショップの城島グッズは50%オフに値下げ。シビアな世界ね 笑
外から眺めるだけでは物足りず、バックグラウンドツアーに参加しました。

ツアーのスタート地点に飾られてる選手達のお宝グッズ。

(左上から時計回りに)
①First Pitch Warm-up Zone 始球式の為のウォームアップゾーン
②インタビュールーム 選手達が報道陣から記者会見を受ける部屋
インタビューを受ける側に座って写真撮影可能。我が家?モチロン!笑
③ビジター用ロッカールーム 大物選手は座る場所が決まっていてツアーガイドのおじちゃんがどこどこの誰々はここ、誰彼はあそこと教えてくれました。NYヤンキースの松井の席も。椅子に座っての写真撮影可能。我が家?モチロン!笑
④VIPルーム Diamond Club ベンチ横に繋がってるVIP観覧席。まるでどこかのラウンジの様。

記者席には日本の新聞社、テレビ局の席がたくさんありました。
イチローのポジションがライトの為、日本記者席はライト側に集まっているそうです。
そして、いよいよフィールドへ!


想像より遥かに小さかったことに驚き。
天然芝に屋外フィールド、甲子園の様でした。

シアトルマリナーズ ベンチ
ここもロッカールームと同様に各選手が座る位置というのが決まってるそうです。
イチロー定位置での写真撮影可能。我が家?モチロン! 笑

世界に羽ばたけ SATOのユンケル
トロントのロジャーススタジアムもここセーフコフィールドもヤンキーススタジアムも日本人選手が写る場所には必ずスポンサー広告。それがビジターでも。抜かりなきニッポン魂です。

ツアーボランティアのおじちゃんと。
次にこのフィールドに立つときはメジャーリーガー・リイチとメジャーリーガー夫人・アニカとして。
その時この写真は無断転用禁止ですから 笑
このツアーは日本人も多く参加するんでしょうね。至る所にイチロー、城島、佐々木の記事やポスターが貼ってありました。日本人へのさサービス精神でしょうが、それも各選手の活躍があってこそ。規模は違えど同じく海外で生活する身。日本で感じる以上に誇りに思い、励まされます。
ツアー終了後、ボランティアのおじちゃんが私達に「ちょっとここで待っていて」と言い残し、しばらくし戻ってきました。「リイチに少し早いクリスマスプレゼントだよ」と持ってきてくれたのは、イチローのレプリカユニフォーム。おじちゃんの粋な計らいにリイチより両親感動 ToT

ありがとう!
セーフコフィールド見学の後はダウンタウンへ。
大都会は駐車場代金が高いので、1日$6で停めたセーフコフィールド近くの駐車場に車を置いて、バスで出掛けました。
晴れ間は見れないけど、少し天気が回復してきたのでハーバーツアーに参加しようと思いましたが、時既に遅し。本日分は出航済み。仕方ないので、シアトルの台所PIKE MARKETをブラブラ。
ここにあるのがアノ有名店の第一号店です。

今や草分け的存在のカフェ

スターバックス
お馴染みの緑色をロゴとは少し違うシックな店内。店内のメニューは他店と同じだけど、First STARBACKSのロゴが入ったマグやタンブラーが売られています。
ダウンが必要なほど寒かったこの日。温かい飲物でちょっと休憩。

紙コップやマグカップ=コーヒー→オトナ
と思ってるリイチはキッズホットチョコレートを飲みながら
「リイチ チョコレートコーヒー飲んだんだよ。すごいでしょー」
と超得意顔^^
スタバ近くにあるチーズ屋さんではチーズマカロニをおやつに。

いつもいつも美味しそうな物食べてるのね。。。
明日のフライトで帰宅。今日は旅の最終日。外は寒いし暗くなってきたので早めの夕食。
PIKE MARKET内にあるシーフードレストランで最後の晩餐をしました。
アニカもリイチも寝てしまったので、アイスクリームてんこ盛りのデザートまで堪能^m^
≪11月21日 土曜日≫
2週間に渡る旅も今日で最後。お昼過ぎの飛行機で帰宅です。
レンタカーの返却もあったので早目にホテルを出て空港へ。我が家には珍しく(笑)相当早く空港到着。
たまにはこんな余裕持ったスケジュールもいいわね^^;
時間の余裕はあったけれど、荷物の余裕はなかった私達。トランクの重量調整のことばかり考えててうっかりカナダで買ったメープルシロップを手荷物に入れてしまいました。液体物の上限規制にひっかかり目の前で没収。ホントうっかりな悲しい出来事;;
メープルシロップ買いにまたカナダへ行かなくちゃなぁ~ 笑
約4時間のフライトと3時間の時差で到着は午後7時。メープルシロップショッキングも重なり、とっても損を感じる長い一日でした。
念願の一時帰国、ビクトリアでの再会、初めてのシアトル。
誰もが驚くクレージーな旅程に子供達もよく付いてきてくれたました。
心の栄養満タンとなった今回の旅。日本のみんなもありがとう!
~おしまい~
いよいよ最後の訪問地 シアトルです。

そういえば、最近ずっとパパもリイチもいるのよね。
おしごとやがっこうはいいのかしら?
でも、たのしぃ~♪
≪11月19日 木曜日≫
無事にフェリーはバンクーバーに到着。再び国境を越えて一日遅れの予定でシアトルへ走ります。
ダウンタウンに行く手前の街にあるのがBOEINGの工場。

飛行機好きな夫の為、一番に組み入れた立ち寄り地でした。ただ、工場ツアーは12歳以下参加不可。この旅行が決まってプランニングをしてる時から何度と無く言ってきたことなんですけどねー。「子供は入れないけどそれでも行く?」って。ところが、前日くらいに夫の口から「BOWINGの工場ツアーって子供は入れないんだってー 知ってた?」 はい、出ました、いつものコレ。
工場は見れないけど、併設のfuture of flightという展示施設は見ることが出来ます。

エンジンやコックピット、座席などがそのまま展示されていました。
ここまで来て工場を見学できないのも少しお気の毒。根っからのエンジニア魂も燃え上がってることでしょう。
「ツアーは90分かぁ。 最後の回は3時スタートで・・・」とチェックしに行く夫 笑
いいよいいよ、行っておいでよ。ビクトリアまで連れて行ってくれたんだもん、90分なら待ってるよ~と送り出したのですが、納得いかないのが小さな飛行機オタク、リイチ。「パパどこいくの?おしごと?ひこうきのおしごと?」と入場待ちしてる夫を追い掛け、食って掛かる。が、「アイスクリーム食べる?」の一声であっさりリターン 笑
ツアーはカメラ持ち込み禁止の為、私の目に入ることはありませんでしたが最新飛行機の製作現場を間近で見ることができて有意義な時間だったようです。ショップでもたくさんの模型を買い込んで夫は大満足^^
その後はダウンタウンへ向かい、夕食はシアトル名物の牡蠣とシーフード。夕食後はシアトルのシンボル、スペースニードルに昇りました。相変わらずの悪天候。強風で展望デッキはまともに立っていられないほど。

夫が強風に耐えながら写したシアトルの夜景

エレベーターはガラス張り。景色を楽しむか、恐怖を感じるか・・・
私は後者です ^^;
≪11月20日 金曜日≫
お天気が良ければ、国立公園へ行く予定でしたがまだまだ続く悪天候。
予定を変更してシアトル観光へ。ならば、私が行きたかった場所へお付き合い願いましょう。

シアトルマリナーズの本拠地 セーフコフィールド

球場の外壁には各選手の写真。もちろんこの二人も。
この時はすでに城島選手の日本球界復帰が決まっていました。だからこの写真は貴重品。
プロショップの城島グッズは50%オフに値下げ。シビアな世界ね 笑
外から眺めるだけでは物足りず、バックグラウンドツアーに参加しました。

ツアーのスタート地点に飾られてる選手達のお宝グッズ。

(左上から時計回りに)
①First Pitch Warm-up Zone 始球式の為のウォームアップゾーン
②インタビュールーム 選手達が報道陣から記者会見を受ける部屋
インタビューを受ける側に座って写真撮影可能。我が家?モチロン!笑
③ビジター用ロッカールーム 大物選手は座る場所が決まっていてツアーガイドのおじちゃんがどこどこの誰々はここ、誰彼はあそこと教えてくれました。NYヤンキースの松井の席も。椅子に座っての写真撮影可能。我が家?モチロン!笑
④VIPルーム Diamond Club ベンチ横に繋がってるVIP観覧席。まるでどこかのラウンジの様。

記者席には日本の新聞社、テレビ局の席がたくさんありました。
イチローのポジションがライトの為、日本記者席はライト側に集まっているそうです。
そして、いよいよフィールドへ!


想像より遥かに小さかったことに驚き。
天然芝に屋外フィールド、甲子園の様でした。

シアトルマリナーズ ベンチ
ここもロッカールームと同様に各選手が座る位置というのが決まってるそうです。
イチロー定位置での写真撮影可能。我が家?モチロン! 笑

世界に羽ばたけ SATOのユンケル
トロントのロジャーススタジアムもここセーフコフィールドもヤンキーススタジアムも日本人選手が写る場所には必ずスポンサー広告。それがビジターでも。抜かりなきニッポン魂です。

ツアーボランティアのおじちゃんと。
次にこのフィールドに立つときはメジャーリーガー・リイチとメジャーリーガー夫人・アニカとして。
その時この写真は無断転用禁止ですから 笑
このツアーは日本人も多く参加するんでしょうね。至る所にイチロー、城島、佐々木の記事やポスターが貼ってありました。日本人へのさサービス精神でしょうが、それも各選手の活躍があってこそ。規模は違えど同じく海外で生活する身。日本で感じる以上に誇りに思い、励まされます。
ツアー終了後、ボランティアのおじちゃんが私達に「ちょっとここで待っていて」と言い残し、しばらくし戻ってきました。「リイチに少し早いクリスマスプレゼントだよ」と持ってきてくれたのは、イチローのレプリカユニフォーム。おじちゃんの粋な計らいにリイチより両親感動 ToT

ありがとう!
セーフコフィールド見学の後はダウンタウンへ。
大都会は駐車場代金が高いので、1日$6で停めたセーフコフィールド近くの駐車場に車を置いて、バスで出掛けました。
晴れ間は見れないけど、少し天気が回復してきたのでハーバーツアーに参加しようと思いましたが、時既に遅し。本日分は出航済み。仕方ないので、シアトルの台所PIKE MARKETをブラブラ。
ここにあるのがアノ有名店の第一号店です。

今や草分け的存在のカフェ

スターバックス
お馴染みの緑色をロゴとは少し違うシックな店内。店内のメニューは他店と同じだけど、First STARBACKSのロゴが入ったマグやタンブラーが売られています。
ダウンが必要なほど寒かったこの日。温かい飲物でちょっと休憩。

紙コップやマグカップ=コーヒー→オトナ
と思ってるリイチはキッズホットチョコレートを飲みながら
「リイチ チョコレートコーヒー飲んだんだよ。すごいでしょー」
と超得意顔^^
スタバ近くにあるチーズ屋さんではチーズマカロニをおやつに。

いつもいつも美味しそうな物食べてるのね。。。
明日のフライトで帰宅。今日は旅の最終日。外は寒いし暗くなってきたので早めの夕食。
PIKE MARKET内にあるシーフードレストランで最後の晩餐をしました。
アニカもリイチも寝てしまったので、アイスクリームてんこ盛りのデザートまで堪能^m^
≪11月21日 土曜日≫
2週間に渡る旅も今日で最後。お昼過ぎの飛行機で帰宅です。
レンタカーの返却もあったので早目にホテルを出て空港へ。我が家には珍しく(笑)相当早く空港到着。
たまにはこんな余裕持ったスケジュールもいいわね^^;
時間の余裕はあったけれど、荷物の余裕はなかった私達。トランクの重量調整のことばかり考えててうっかりカナダで買ったメープルシロップを手荷物に入れてしまいました。液体物の上限規制にひっかかり目の前で没収。ホントうっかりな悲しい出来事;;
メープルシロップ買いにまたカナダへ行かなくちゃなぁ~ 笑
約4時間のフライトと3時間の時差で到着は午後7時。メープルシロップショッキングも重なり、とっても損を感じる長い一日でした。
念願の一時帰国、ビクトリアでの再会、初めてのシアトル。
誰もが驚くクレージーな旅程に子供達もよく付いてきてくれたました。
心の栄養満タンとなった今回の旅。日本のみんなもありがとう!
~おしまい~
by SHAKEHANDS_2006
| 2009-11-19 14:36
| trip